こんにちは!キムラユウタ(@yutakimura7)です。
初心者トレーダーと中級者トレーダーの違いってどんなときに現れるのでしょうか?
もちろん収益も関係してきますが、行動にも現れていますし、その行動が収益を上げることにつながっているんです。
この記事では、ビギナーと中級者の違いについてまとめていきます。

目次
初心者トレーダーと中級者トレーダーの違い
1.ポジポジ病がなくなった
・根拠のないところで何度もエントリーをしない
・しっかりとエントリーチャンスを待てる
初心者トレーダーに多くみられる特徴が、ポジポジ病になってしまうことです。
根拠のないところで何度もエントリーをして資金を減らしてしまうことが多々あります。
なぜポジポジ病になってしまうかというと、
・早く負けを取り戻したいという気持ちがある
・早く稼ぎたいという焦りの気持ちがある
・常にポジションを持っていないと落ち着かない
という3点が挙げられます。
初心者トレーダーほど負けを取り戻したくて根拠のないエントリーをしてしまいがちです。
しかし、根拠のないトレードはギャンブルに等しいです。
「この相場はチャンスが少ないからエントリーをしないでおこう」という考えが生まれるようになれば脱初心者です。
FXは優位性を見つけて意図的に稼ぐことができるのでギャンブルではありません。
さらに、早く稼ぎたいという焦りの気持ちが強いですが、中級者トレーダーほど早く稼げないことは分かっています。
つまり、FXはうまく負けながら(損切りしながら)pipsを積み上げていくビジネスだということを理解してるんです。
さらに、常にポジションを持っていないと落ち着かないという心理が初心者に働きます。
しかし、FXはポジションを持たないという選択が一番大事なんです。
ポジションを持たないということは、エントリーチャンスが来ていないから、エントリーをしていないということですよね。
自分のエントリーチャンスまでしっかりと待てている証拠ですし、エントリーを絞ることにより精度が上がります。
伝説の相場師であるジェシー・リバモアの売買ルールにもエントリーチャンスが来るまではひたすら待つというルールが存在します。
2.相場の変動に耐えられるようになった
・含み損に慣れる
・シナリオのあるエントリーをする
中級者トレーダーほど相場の変動に耐えられます。
相場の変動とは、自分のエントリー方向とは真逆に動いてしまったり、多くの含み損を抱えてしまうときです。
初心者トレーダーだと、このような相場の変動に耐えられずに、不本意な損切りをしてしまいがちです。
中級者トレーダーは初心者トレーダーと違い、根拠を持ってエントリーシナリオを頭の中で描いてエントリーをするので相場の変動に耐えられるんです。
エントリーシナリオとは、
・最終的に上がるか下がるか
・その過程で判断しない
ということです。
最終的な着地点を見つけてから根拠のあるエントリーをするので変動にも動揺しないんです。
たとえば、Aさんが相場が100pipsくらい下がると思ってスイング気味でエントリーをしたとします。
3時間後に20pipsの含み損が出ても、スイングトレードで下落すると考えているので問題ありません。
つまり、最終的に下落すればいいわけであり、その過程は重要視していないんです。
そこで直近の高値を超えてきたら損切りをすればいいだけの話です。
このように、しっかりとしたエントリーシナリオを描いてエントリーをすることで信念が生まれ、動揺することがなくなります。

3.思い通りのトレードができたとき
エントリーシナリオ通りに決済できる
エントリーチャンスが来て、エントリーをして損切りラインと利確ラインを大体決めておいて利確することができるようになってくると中級者の域に達しています。
ここでポイントなのが、ルール通りにエントリーして利益を上げているということです。
初心者だとてきとうにエントリーをして利益を出して嬉しくなるかもしれませんが、そのトレードには何も意味はありません。
自分のエントリーシナリオ通りに決済することができるということは、相場観が養われてきたということになります。
シナリオ通りに利益を上げられるようになると中級者トレーダーと言えますね。
4.一つの手法を極めたとき
ルールを固める
初心者にありがちなのが、スキャルピングもやって、デイトレードもやるみたいなルールがバラバラなことが多いです。
チャート画面にも、インディゲーターがたくさん表示されているケースが多いです。
しかし、様々な手法を使ってトレードしていても相場で生き残っていくことはできません。
自分に合ったトレード手法で、1年以上トレードし続けてルールを固めることが中級者への道です。
たとえば、スキャルピングなら1年間やり続けたり、フィボナッチだけでトレードをし続けるということです。
さまざまな手法は非常に優秀で、使う場面がわかると有効に機能します。
ずっと同じ手法を使っていくことで、型が自然と身につくのでエントリーに迷ったり、ブレる事もありません。
月収10万以上の利益を継続する方法
FXから離れない
・離れると感覚を失ってしまう
・忙しくてもチャートを見る癖をつける
初心者トレーダーと中級者トレーダーの収益の分かれ目はFXだけで月収10万円以上稼げているかどうかです。
95%が負けているというこの為替の世界では、プラマイゼロでも健闘している部類に入ります。
そんな中で、月収10万円は十分な収益を上げられていると言えます。
FXはpipsにlotをかけてば、収益はどんどん伸びていくので、自分の売買ルールが固まれば想像以上の金額を稼ぐことができます。
月収10万円を達成したことに満足してしまい、FXから離れてしまうトレーダーもいます。
離れるという意味は、チャートの分析をしなくなったりすることです。
すると、今まで培ってきた感覚を失ってしまいます。
一度稼げるようになったのに、トレードから離れると忘れてしまい全くうまくいかずに振り出しに戻ってしまうケースが多いです。
サラリーマンで忙しい方でも、チャートを分析したり見るだけでもいいので毎日相場に触れることが大切です。
継続学習がないと、月収10万円を継続することは難しいですね。
まとめ
初心者と中級者トレーダーの違いとしては、
・ポジポジ病がなくなった
・相場の変動に耐えられるようになった
・思い通りのトレードができた
・一つの手法を極めた
の4つができれば中級者トレーダーにステップアップできます。
月収10万円の利益を継続、さらにアップさせるためにはFXから離れないことが大切です。
忙しくてもチャートに触れて、感覚を失わないように継続学習を心がけましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
「今だけ期間限定で無料プレゼント中!」
今ならライン@に登録してくれた方限定で、「一生投資で稼いでいくための限定情報」「初月から10万円稼げる無料仕入れ転売ノウハウ」を無料でプレゼントします!登録してメッセージください!
また「最強のリスクゼロ、利益率80〜90%のAmazon無料仕入れメルカリ転売ノウハウ」「FXオンラインスクール」に興味がある方、スクールに入りたい方もライン@の登録をして連絡お願い致します